2017年03月12日

BENROのビデオ雲台

野鳥撮影時の歩留まり改善の為にビデオ雲台を導入しました。

ザハトラーとかは買えないので中華三脚メーカーの中では比較的評判の良いBENROのS8をチョイス。三脚は50mmハーフボール付きパイプ径32mmのA3573F。国内では中国製という事で敬遠されていますがヨーロッパなどでは人気のようです。
雲台も三脚も某メーカーのパクリ商品なので操作性は良く、150-600mm SPORTSを載せてもカウンターバランスが効きます。

写真はありませんが鉄道写真用にもう一回り大きいパイプ径36mmのA4580Fも買いました。こちらはハスキーの3Dヘッドとの組み合わせで使っています。

輸入元のワイドトレードがBENROの取り扱いを今月いっぱいでやめてしまうのですが、どこか他の代理店が取り扱ってくれるのでしょうか…?  

Posted by ムック at 22:49Comments(2)TrackBack(0)機材

2016年08月14日

D500

先日購入したD500を暫く使った感想としては、現状でAPS-Cフォーマット機としては最高の機種であることは間違い無いと思える内容に仕上がっています。7D2より1年半も後出しなので当たり前と言えば当たり前ですね。
画質はD5500でも綺麗に撮れて高感度耐性もそこそこ良いのでこの辺りが今の技術では限界なのかなと思います。何故かフジフィルムだけは特別に画質が良いですが。

標準ズームは悩んだ末にSIGMA Contemporaryラインの17-70mm f2.8-4 DC MACRO OS HSMにしました。純正の16-80mm f2.8-4はあまりにも高すぎます。

ズームリングの回転方向がニコンとは逆だったりフルタイムMFが出来なかったりしますが、そこそこ明るく写りも良いので使って行くうちに慣れるしかないですね。
ポートレイト用にArtラインの18-35mm f1.8や50-100mm f1.8も揃えたいですね。最近のSIGMAは本当に良いレンズを作るようになりました。

何故かアクセサリーシューカバーが付属しなくなったのでアルミ製のASC-01を購入。

従来機の付属品だったBS-1ぐらい付けてくれれば良いのに・・・。

ファインダーにはマグニファイングアイピースDK-17Mと接眼当てDK-19を付けています。

眼鏡では周辺部が見にくいですが、撮影に行くときはコンタクトを付けるので問題なく見えます。

メモリーカードはレキサーのXQD 64GBにしました。SDカードはD7100で使っていたSanDiskのExtreme Proの16GBで、こちらにはJpeg Normal Lで記録しています。これで2400枚ほど撮影ができます。連写は200枚まで止まらずに撮影できるようですが面倒なので試していません。高感度耐性と連続撮影枚数は7D2に対して大きく勝っている点ですね。

フォーカスはAF-Cでダイナミック25点、連写は7コマ/秒にしてあります。動きの速い被写体の時に10コマ/秒にしますが、シャッターユニットが優秀なのでショックも少なくファインダー像も安定しています。150-600mmとのバランスが意外と良かったのでバッテリーグリップは購入していません(そもそも高くて買えません・・・)。7D2は発売当初20万円でバッテリーグリップももらえたのですが、後の価格推移をみるとキャンペーン終了後に2万円程値が下がったので、バッテリーグリップ付きの値段だった気もします。

SnapBridgeに関してはアプリの作り込みが今一歩ですが、うまく動作してくれればなかなか優れものです。連写を多用する場合には使わない方が無難です。iOS版は今月末に出るらしいですが、なかなかのんびりしていますね。Snap Bridgeを使うとバッテリーの持ちが悪いので予備があると安心です。

キヤノンも良いカメラだし何よりマーケティングが上手。スマホなどとの連携はパナソニックの方が断然使い易い。画質ならフジが良い・・・というより最高。各社、良いレンズが揃っているのでどこのどの機種が良いというより、買う人の用途やフィーリングで選ぶのが良いですね。

そんな中で私にとって今、一番良いカメラがD500だと思います。  
タグ :D60060mm f2.8

Posted by ムック at 08:39Comments(0)TrackBack(0)機材

2016年01月20日

D500

まだ予約はしていないものの、非常に気になるD500。おそらく購入することになるでしょう。

色々と魅力的な機能が盛りだくさんですが、グループエリアAFがDX機でも使えるようになるのは嬉しいです。

ちなみに写真のカメラはD7100です。いくつかの不満はありますが、これはこれでいいカメラです。  

Posted by ムック at 23:23Comments(0)TrackBack(0)機材

2015年08月26日

D3

知人からD3を譲り受けました。
総シャッター数が8000回程度と、殆ど使っていないと言ってもいい状態のものです。
流石にバッテリー劣化は少々ありますが、予備バッテリーもあるので問題ないでしょう。


これでD3 D600 D7100の3台体制になりました。体は一つですけどね(笑)  
タグ :D60050mm f1.8

Posted by ムック at 21:50Comments(0)TrackBack(0)機材

2015年08月09日

AF-S 50mm f1.8購入

昨年12月に下のぼーずが産まれたときにAF-S 35mm f1.8Gを買いました。
あれから8ヶ月、下のぼーず毎日撮影をしましたがほとんどがこのレンズでした。
しかし最近になってよく動き回るようになり、35mmでは画角が合わなくなってきました。
60mm microを使ってみたのですが、ちょっと長すぎたので今回の50mm f1.8購入になりました。

2万円程度で購入できるレンズですが、写りのシャープさはさすが単焦点といったところです。
死んだじーさんが愛用していたNew NIKKOR 50mm f1.4(Ai改造)と一緒に撮ってみました。


50mmレンズを久々にのぞきましたが、なんだか新鮮でした。個人的にはスナップ写真は35mmが好きなのですが、今度50mmでスナップを撮ってみようかな?

35mm 50mm 60mmの3本だけでお出かけとかも楽しそうですね。航空機や野鳥などで望遠にばかり目がいっていましたが、久しぶりに写真の原点に触れたような気がします。  
タグ :D710035mm f1.8

Posted by ムック at 20:00Comments(0)TrackBack(0)機材

2015年03月07日

SIGMA 150-600mm SPORTS

本日、USB DOCKと共に購入してきました。

D7100+MB-D15での使用がメインになると思います。

栄のニコンでセンサークリーニングの待ち時間にD7200や新型300mm f4やD750を触ってきましたが、いずれもしっくりきませんでした。唯一納得できたのはD810ですね。

センサークリーニングが終わって栄の某カメラ屋に移動。しばらく悩んだ末に購入となりました。

購入後に駐車場に戻ると頭上をJA21DHが明日のウィメンズマラソンの予行をしていたので早速撮影。


600mmでこれだけ写れば文句ありません。

帰宅後にUSB DOCKでカスタム設定をしました。C1に動体撮影用、C2に止まりモノ撮影ようのセッティングをしました。AF微調整は色々と撮影してみてからやりたいと思います。

重量が約3kgとなかなかのものですが、私の筋力なら手持ちでもなんとかいけそうです。  

Posted by ムック at 18:43Comments(2)TrackBack(0)機材

2014年12月19日

AF-S NIKKOR 35mm f1.8G

更新間隔があいてしまいましたが、その間に子供が生まれました。
予定日よりも4日も早かったのに3600g近い体重でした。
今までは公園などで上の子を撮るのに70-200mm f4を多用してきましたが、新生児を撮るのにはさすがに使えません。我が家の機材の中で丁度良さそうなのが60mm microでしたが、膝の上に乗せて撮るには少々長かったので、色々と悩んだ末に35mm f1.8Gを購入しました。


次に買うなら上の子の運動会用に80-400mmかな?ヘリ撮りにも使えるし!!  

Posted by ムック at 23:23Comments(0)TrackBack(0)機材

2014年09月27日

D7100の使いこなし?

D7100を入手して2か月弱となりました。
ヘリや子供撮りで連写が多く、全ての撮影をRAWで記録している私としてはD7100のバッファの少なさはちょっと痛いところではあります。
それでも色々と工夫する中でいろいろ妥協はあるものの、この設定ならいいかな?というのを見つけましたので紹介します。
ただ、晴れた日にRJNAでヘリを撮るという事に特化したものなので万能というわけにはいきませんが・・・。


カメラ:D7100+MB-D15
レンズ:70-200mm f4とTC-17E2
メモリーカード:SanDisk Extreme Pro 95MB/s
ISO:100
SS:1/320
絞り:f8~f11
撮影範囲:×1.3
画質:12bit RAW
連写:CL(5コマ/秒)
自動歪み補正、ヴィネットコントロールなどの撮影枚数に影響するものは全てOFF


これで連続撮影枚数は20枚を超えるので、まず連写が頭打ちになることはありません。焦点距離も換算600mmを超えるのでトリミングも隅を整理する程度でだいたいいけます。
MAX7コマ/秒で撮れるところを5コマ/秒に抑えることでミラーショックによるブレを低減し、連続撮影枚数の向上もできます。


×1.3クロップの12bin RAWの1枚当たりのファイルサイズは15MB程度。秒間7コマだと1秒で105MBとなりメモリーへの書き込み速度を上回りますが、秒間5コマにすることで1秒当たり75MBになり、数字の上では書き込み速度を下回るのでバッファフルになることはありません。あくまで理論値で理想値なので計算通りにはいかないのですが・・・。
RJNAでのヘリ撮り専用カメラとしては問題ないかなと思います。


使い勝手がいいとは言い切れない部分はありますが、うまく使ってやれば現在の値段の割にはいい仕事をしてくれると思います。


事が事だけにブログ記事にはし辛いので、今日の写真を挿絵代わりにしてみました。  

Posted by ムック at 21:07Comments(0)TrackBack(0)機材

2014年08月12日

雲台など

結局買いました。

D600 18-35mm

kirkの三脚座とSIRUIのK-40Xを購入しました。

kirkの三脚座は純正とは違いしっかりとした造りになっており、これが原因でブレが生じることは無さそうです。純正よりも少々高いですがこれから70-200mm f4を購入する方は純正を買わずにこちらにすることをお勧めします。
この三脚座はカメラネジでも取り付けられますが、底面がアルカスイス互換のプレートになっているので、アルカスイス互換の雲台にはそのまま取り付けることが可能です。

というわけで、香港製でお安い割に評判のいいSIRUIの雲台も購入しました。K-30Xでもよかったのですが在庫が無かったためにK-40Xになりました。私の愛用の三脚には少々大きいような気もしますが・・・。
本家アルカスイスやRSSなどに比べれば見劣りするとは思いますが、この値段でこの性能なら文句は言えませんね。

今まで手持ち撮影がメインでしたが、これで三脚撮影も増えてくると思います。  

Posted by ムック at 23:16Comments(0)TrackBack(0)機材

2014年08月03日

結局D7100を購入

以前BlogでD7100は買わないとか言ったくせに結局買いました。
本当は300mm f4か80-400mmにしたかったのですが、どちらも微妙で結局今回はボディにしました。

これで望遠・動体はD7100、広角・風景はD600と棲み分けが出来るようになりました。
D7100のバッファ問題は12bit RAWの1.3倍クロップで使うという事で割り切る事にしました。これなら連続撮影枚数が14枚になるので、まぁ許容範囲かなと。

記念すべきファーストショットに実家前のビニールハウスの上に居たアオサギを選んだんですが、カメラを向けた瞬間にこんな格好に。

70-200mm×1.7 1/200 f6.7 ISO100
馬鹿にされているのかサービスなのかは分かりませんが、なかなか撮れない写真という事で。

気を取りなおして、木曽川の水面近くを飛ぶアオサギ。

70-200mm 1/800 f4 ISO800

高感度ノイズが目立ちますがDX機なのである程度は仕方ないですね。
テレコンは無い方がAFの食いつきがいいのでこれは状況に応じて使い分けたいと思います。

大砲レンズを所有していないので野鳥撮影は大型の鳥に限られますが、それでもそこそこ楽しめればいいかなと。あくまでメインはヘリコプターですから。  

Posted by ムック at 22:24Comments(0)TrackBack(0)機材

2014年07月20日

新しいカメラ

夏のボーナスが出たのでカメラを買いました。といっても自分用ではなく妻用にです。
妻が使うので軽くて使い易くてそこそこよく写るミラーレスにしました。

買ったのはこちら。

Nikon1 J4の電動パワーズームキットです。
キャッシュバックキャンペーン中で、更に今ならSanDiskのmicroSDHCカード8GBも付いてきます。

可愛らしい感じの見た目ですが、秒間20コマ、超高速AFなど、中身は上位機種のV3と同じというなかなかのスペック。妻が子供を撮ったり料理写真をSNSやブログにアップするには丁度いい機種でした。

サンプル画像はパスタ・デ・ココのあんかけパスタ。

まぁ、なかなかのものです。マクロレンズではないですがかなり寄れます。

今まで料理写真はD600に60mm microで撮影していましたが、J4ならもっと気軽に撮れます。
もうちょっと使い込んでみないと分かりませんがコントラストAFの精度がかなり高そうなので、秒間20コマの連写と併せて鉄道写真にいいかもしれません。

さて、以前のブログで購入を断念したD7100ですが、本日自分のSDカードを使って連写の実態を調査してきました。
結果は12bit RAW DXフォーマットで8コマ、12bit RAW 1.3倍クロップで14コマ程度でした。連写時は1.3倍クロップに限定して70-200mm f4を136.5-390mm相当として使う分にはいいかな?とも思うようになりました。×1.4のテレコンを併用すれば最大で546mm f5.6相当になります。テレコンは現状で×1.7しか無いですが・・・。こちらは663mm f6.7相当になります。あとはD600に24-120mm f4を付ければ完璧でしょう。持ってませんが・・・。

D600に18-35mmまたは24-85mm
D7100に70-200mm f4(状況によってテレコン使用)
という2台体制ならいいかな?と思うようになりました。

後継機のスペックが判明したら比較購入をしようと思ったのですが、D7100を最安値付近の今購入しておいて、冬のボーナスで入れ替えでもいいかな?と思っています。

最後にD810も少し触ってきました。非常によい作りでホレボレしますが、シャッター音がCANONっぽくなっていました。ここは好き嫌いが分かれそうですね。しかしながらD800の歪んだロゴではなくD810のまっすぐなロゴは見ていて気分がいいですね。撮影には何の影響も無いですが。

D7100についてはもう少し考えますが、何よりJ4の使い易さと写りの良さに驚きました。本気カメラにミラーレスという選択も否定できないようになってきましたね。  

Posted by ムック at 22:13Comments(0)TrackBack(0)機材

2014年06月27日

D7100 考察

先日D7000を売却し、D7100に買い替えをしようと思ったのですが、売却したその日になじみのカメラやでD7100が値上がりしたので一時保留。

D810の内容を見て「これは凄い!欲しい!」と思ったのですが、さすがにFXフォーマットを2台も必要ないし30万超えはちょっとしんどい。

そこでなんとなくD7100のスペックをよく見てみると意外な事実に気づきました。
D7100は7コマ毎秒の連写が可能というのがウリでした。ただしこれは12bit RAWで1.3倍クロップ時のみという制限付き。DXで14bit RAW時には5コマ毎秒にまで落ちるし連続撮影コマ数はわずかに6コマ。
D7100はバッファが足りないと言われ続けてきたのだけれど、ここでD7100と同じ撮影素子で同じEXPEED3を搭載しているD5200のスペックをよく見てみると、RAWは圧縮14bitのみで連写は秒間5コマで連続撮影可能枚数は8コマ。D7100を同じ14bit圧縮RAWで見てみると連写は秒間5コマで連続撮影可能枚数は8コマ。
つまり、D7100とD5200は条件が同じなら連写性能は同じという事。結局のところ、EXPEED3はチップとバッファを含めた基板なんだなということがよくわかりました。なのでD7100はバッファが足りないのではなく、DX向けのEXPEED3の性能の限界なんですね。

D5300はEXPEED4になっているのでもしかしたらD7100よりも条件によっては良いのでは?と思って見てみたら14bit圧縮RAWだと秒間4コマで連続撮影可能枚数は6コマ。あれ、D5200よりも落ちてる・・・。

D7200との差別化の為にデチューンしたのか?と勘ぐってしまいます。ただし12bitRAW時の連続撮影可能枚数はD7100の9コマから13コマに上がっています(D5200は12bit圧縮RAWは選択不可)し、JPEG FINEの連続撮影可能枚数も上がっています。

D810のFX時(3600万画素)に5コマ毎秒、連続撮影可能枚数28コマ(ロスレス圧縮RAW/14ビット記録)という性能を考えるとEXPEED4はかなり高性能だと思うのですが・・・。

ちなみに私の愛機D600は5.5コマ毎秒、連続撮影可能枚数16コマ(ロスレス圧縮RAW/14ビット記録)と意外に健闘。DXクロップ時には1000万画素で連続撮影可能枚数38コマ(ロスレス圧縮RAW/14ビット記録)と、なかなかの数字です。値段と性能のバランスがとても良いカメラだと思いました。

これでD7100購入はほぼなくなりました。しばらくはD600のみで過ごすことにします。秋に発表されると予想されているD7200やD9300(?)の内容が気になりますね。

以上、どうでもいい内容のブログでした。  

Posted by ムック at 23:55Comments(0)TrackBack(0)機材

2014年05月10日

D7000 お散歩カメラ化計画

私のNikon DX機はD7000ですが、ここ最近出番が減っています。

もともとはD600はお散歩&風景撮影カメラ、D7000は動体撮影のつもりで購入したのですが、D7000の持病のミラーショックのせいで、どの場面でもD600を使うようになってしまいました。

しかしながら軽量コンパクトなDX機には魅力があるので、手放すわけにはいきません。そこでここ何回かはD7000お散歩カメラ化計画と題し(?)、その可能性を模索していました。

そこで浮上した問題が2つ。
1つ目はレンズ。なにせD7000は70-200mm f4をつけたままにしておく予定だったので手持ちの標準DXズームは18-55mm VRしかありません。
軽くてまぁそこそこには写るのですが、RAWで追い込んでも納得のいく結果にはなりません。ここはやはり評判の良い16-85mmを入手したくなりますが、当面は24-85mmで我慢。あとは安くて軽い割に写りの良い40mm microも持っていくといいかな。

2つ目はストラップ。通常のストラップを首から下げると首への負担が大きい上に歩いているとカメラが胃の辺りに当たって気持ち悪くなります。結局いつもカメラを右手に持ってストラップを手に巻きつけて歩いています。
最近流行の速写ストラップ系の物が気になっているのですがBLACKRAPIDもCARRYSPEEDもサンスナイパーも一長一短。悩んだ末にたどり着いたのがC-LOOP。とりあえずグライドワンストラップとセットで購入してD7000に装着してみました。

肩当てがやや大袈裟なものの、なかなか良い感じになりました。

C-Loopは航空機グレードのアルミと書いてあるので2024か7075でしょうか?特に明記してないですが、今まで私が加工してきた航空機向けのアルミはこのどちらかなので嘘が無ければ間違いないでしょう。

C-Loopそのものは良いと思うのですが、ストラップ部の肝心な部分が樹脂製なのでどうも不安が残ります。ストラップそのものは比較的悪くないと思うので、C-Loopとストラップの接続部をちょっと考えてみます。ブラックラピッドの金具部分だけがCR-2という名前でバラ売りしているので、第一候補としてみます。  

Posted by ムック at 00:09Comments(0)TrackBack(0)機材

2014年02月26日

D4s

ニコンから発表になりましたね。
ISO感度409600って一体どれぐらい暗くても撮れるのでしょうか?そのうち検証画像が出てくるでしょう。楽しみなような怖いような。
価格.COMの開始価格が58万円ぐらいです。D4が50万を切る日が来そうですね。もちろん私には買えませんが・・・。
貧乏人には縁のないフラッグシップ機の話題でした。

そうそう、同時にCapture NX-Dのベータ版がダウンロード可能になりました。ちょっと使ってみようかな?

今度、久しぶりにD7000で撮影してみようかな?最近D600ばかりなので。
  

Posted by ムック at 22:56Comments(2)TrackBack(0)機材

2014年02月15日

受信機購入

少し前にICOMのIC-R6を買いました。アンテナは第一電波工業のSRH1230。

これで空港での撮影がかなり快適になりましたし、自宅でもエアバンドを楽しめるようになりました。
空港用にSRH103なども欲しいですがそれはまた徐々に。  

Posted by ムック at 21:19Comments(4)TrackBack(0)機材

2014年01月27日

テレコン

航空機や鉄道の撮影で使うレンズはニコンの70-200mm f4が殆どです。
望遠はD7000で撮ることが多いので、35mm換算で300mmとなるのですがほとんどの場合トリミングします。300mmでは足りないのが現実ですね。

大体の写真が200mmで撮影して1.5倍程度のトリミングが多かったのでテレコンを導入することにしました。
ニコンのテレコンは1.4倍、1.7倍、2倍とあります。1.4倍はAF速度や画質の低下は少ないのですが発売時期は一番古い。2倍は最新ですがAF速度が落ちますし、f4のレンズがf8になってしまうのでD7000では厳しいかなと。
結果、発売時期も倍率も真ん中の1.7倍を選択しました。f値も6.7なのでなんとかAFもいけるかなと。D7000+70-200mm f4に1.7倍のテレコンでもAFが正常に動作するのは確認済みなので、あとは実際に撮影してみてどうなるかですね。テレコン使うならD600のDXクロップも良さそうなので楽しみです。  

Posted by ムック at 21:32Comments(0)TrackBack(0)機材