2020年02月16日
2/11の写真ですが
今回もまたヱヴァンゲリヲンミュースカイです。
今回はキットレンズの AF-P DX 18-55mmで撮影。
70-300mm同様AFが早くて写りも良いです。
今回はキットレンズの AF-P DX 18-55mmで撮影。
70-300mm同様AFが早くて写りも良いです。

2020年01月26日
ヱヴァンゲリヲン
とても久しぶりの投稿です。
高校生の時にテレビ放映が始まったたエヴァンゲリオン。ようやく映画も完結しますね。
名鉄がこんなラッピングをしてくれるなんて嬉しい限りです。500系よりも格好いいと思います。
高校生の時にテレビ放映が始まったたエヴァンゲリオン。ようやく映画も完結しますね。
名鉄がこんなラッピングをしてくれるなんて嬉しい限りです。500系よりも格好いいと思います。

2017年01月28日
今日の5085レ
今朝、適当に情報収集をしていたら5085レにEF66-27が入っているという事だったので近所でさくっと撮ってきました。

まぁ、逆光なのでこんなもんです。
のぼりならこんな感じなのですが、引き付けが足りませんでした・・・。

まぁ、逆光なのでこんなもんです。
のぼりならこんな感じなのですが、引き付けが足りませんでした・・・。

2017年01月15日
加勢野トンネルにて
今日は有名撮影地で撮影してみました。
向こう側

こっち側

有名撮影地だけあっていい写真が撮れそうですが、似たり寄ったりな写真になってしまいますね。
それでも個性を出せる人は居るのでしょうが、私には無理そうです。
向こう側

こっち側

有名撮影地だけあっていい写真が撮れそうですが、似たり寄ったりな写真になってしまいますね。
それでも個性を出せる人は居るのでしょうが、私には無理そうです。
2016年12月18日
大井川トーマス
下の子がトーマス大好きっ子なので見に行ってきました。
子供たちが楽しんで見るのが優先なので写真は適当です。
まずはジェームス号。

そしてトーマス号。

バーティーも居ました。

みんな、夏よりもお洒落になっていました。
子供たちが楽しんで見るのが優先なので写真は適当です。
まずはジェームス号。

そしてトーマス号。

バーティーも居ました。

みんな、夏よりもお洒落になっていました。
2016年10月11日
ここはキハ25が似合う。
本当はキハ40が良いのですがもう叶わないので。

もう1枚。

この2枚、Nikon D3とPanasonic Lumix G7で撮影しました。
どちらがどの機種かは書きませんがG7はなかなか健闘していますね。
発色傾向は結構違いますが・・・。

もう1枚。

この2枚、Nikon D3とPanasonic Lumix G7で撮影しました。
どちらがどの機種かは書きませんがG7はなかなか健闘していますね。
発色傾向は結構違いますが・・・。
2016年10月10日
明治村
今日は友人家族と共に明治村に行ってきました。3家族12人の大所帯でなかなか楽しく過ごせました。
入場料は少々高いですがSLやら京都市電やら、色々なものを維持するのは大変ですよね。
一応撮り鉄のようなものもしてきました。

京都市電です。
そういえば入鹿池の上空を何度もUH-1が飛んでいました。
入場料は少々高いですがSLやら京都市電やら、色々なものを維持するのは大変ですよね。
一応撮り鉄のようなものもしてきました。

京都市電です。
そういえば入鹿池の上空を何度もUH-1が飛んでいました。
タグ :D60035mm f1.8G