2014年09月14日
初のRJAF
今日は家族でドライブしてきました。
自宅から東海北陸道経由で安房峠を通って松本へ。
安房峠の岐阜と長野の県境より穂高連峰を。雲が多かったのが残念です。

D600 24-85mm
今日の松本空港はRWY38でした。空港に着いたのが夕方だったので滑走路西側の公園で千歳から来たFDA5号機の着陸を撮影。管制塔の後ろに見えるのは美ヶ原付近です。

D600 24-85mm
着陸の30分後に福岡に向けて離陸していきました。なかなかの過密スケジュールです。後ろに見えるのは高ボッチ高原です。

D7100 70-200mm f4
時間が遅かったので「やまびこ1号」はさっさと格納庫に行ってしまいました。次回は飛んでいる姿を収めたいです。

D7100 70-200mm f4 TC-17E2
17時クローズなのでこれでもう終わりかと思ったらJA120Dがギリギリで戻ってきました。
美ヶ原のテレビ塔とJA120D。

RWY上でもテレビ塔と。

D7100 70-200mm f4 TC-17E2
この他に駐機場にはJA109BとJA101Eが居ました。
初めての空港で、撮影場所選びに少々悩みましたが楽しく撮影が出来ました。また、近いうちに行きたいと思います。
おまけ
上空をセントレアに向けて通過するドリームリフター。

D7100 70-200mm f4
自宅から東海北陸道経由で安房峠を通って松本へ。
安房峠の岐阜と長野の県境より穂高連峰を。雲が多かったのが残念です。

D600 24-85mm
今日の松本空港はRWY38でした。空港に着いたのが夕方だったので滑走路西側の公園で千歳から来たFDA5号機の着陸を撮影。管制塔の後ろに見えるのは美ヶ原付近です。

D600 24-85mm
着陸の30分後に福岡に向けて離陸していきました。なかなかの過密スケジュールです。後ろに見えるのは高ボッチ高原です。

D7100 70-200mm f4
時間が遅かったので「やまびこ1号」はさっさと格納庫に行ってしまいました。次回は飛んでいる姿を収めたいです。

D7100 70-200mm f4 TC-17E2
17時クローズなのでこれでもう終わりかと思ったらJA120Dがギリギリで戻ってきました。
美ヶ原のテレビ塔とJA120D。

RWY上でもテレビ塔と。

D7100 70-200mm f4 TC-17E2
この他に駐機場にはJA109BとJA101Eが居ました。
初めての空港で、撮影場所選びに少々悩みましたが楽しく撮影が出来ました。また、近いうちに行きたいと思います。
おまけ
上空をセントレアに向けて通過するドリームリフター。

D7100 70-200mm f4
この記事へのトラックバックURL
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません