2014年09月14日
朝のRJNA
今日は朝からRJNAに行ってきました。
午前7時、FDA7機集合。5号機は静岡空港に居ます。朝のRJNAで撮れる光景。朝しか撮れない光景。

D600 18-35mm
うーん、14mmが欲しいけれど、光線状態が厳しい中でも頑張ってくれる18-35mm。安くて軽くていいレンズです。
1時間程度で次々離陸。
FDA最初は8号機が岩手花巻へ。

次は3号機が福岡へ。

4号機は青森へ。

6号機は熊本へ。

1号機は新潟へ。

7号機は3号機を追いかけて福岡へ。

そんな7号機を追いかけるカラス。

そして最後は予備機の2号機がハンガーへ・・・。

ここまで離陸は全てD7100 70-200mm f4
そして8時半には誰も居なくなりました。

D600 18-35mm
帰宅後にAIRLINEさんからお誘いを頂いたので小牧城へ。
8号機が今度は青森へ。

小牧城の横を通過。

小牧城からはD7100 70-200mm f4 TC-17E2
なかなか盛り沢山な日曜の午前でした。昨日、今日でFDA全機を見ることが出来ました。
午前7時、FDA7機集合。5号機は静岡空港に居ます。朝のRJNAで撮れる光景。朝しか撮れない光景。

D600 18-35mm
うーん、14mmが欲しいけれど、光線状態が厳しい中でも頑張ってくれる18-35mm。安くて軽くていいレンズです。
1時間程度で次々離陸。
FDA最初は8号機が岩手花巻へ。

次は3号機が福岡へ。

4号機は青森へ。

6号機は熊本へ。

1号機は新潟へ。

7号機は3号機を追いかけて福岡へ。

そんな7号機を追いかけるカラス。

そして最後は予備機の2号機がハンガーへ・・・。

ここまで離陸は全てD7100 70-200mm f4
そして8時半には誰も居なくなりました。

D600 18-35mm
帰宅後にAIRLINEさんからお誘いを頂いたので小牧城へ。
8号機が今度は青森へ。

小牧城の横を通過。

小牧城からはD7100 70-200mm f4 TC-17E2
なかなか盛り沢山な日曜の午前でした。昨日、今日でFDA全機を見ることが出来ました。
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
こんにちは。
今日はありがとうございました。
朝一の小牧は本当にカラフルですね。
私も久しぶりに行こうと思いましたが
月が気になりまして・・・
小牧城、もっと早く行けば良かったです。
何故今まで行かなかったのかが不思議です(笑
今日はありがとうございました。
朝一の小牧は本当にカラフルですね。
私も久しぶりに行こうと思いましたが
月が気になりまして・・・
小牧城、もっと早く行けば良かったです。
何故今まで行かなかったのかが不思議です(笑
Posted by えあらいん
at 2014年09月14日 15:01

えあらいんさん、こんばんは。
今日はお誘いいただき有難うございました。
来年の夏は小牧城で降りてくるところを狙いたいですね。
今日はお誘いいただき有難うございました。
来年の夏は小牧城で降りてくるところを狙いたいですね。
Posted by ムック
at 2014年09月14日 17:47

※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません