2014年03月02日
AW609?
息子の誕生日に義弟からの贈り物です。
LEGOの新作、ティルトローター機とタンデムローター機です。

TECHNICシリーズは5歳の息子にはまだ難しいので私が作りました。
たかが子供のおもちゃと見縊ってはいけません。これがなかなか凝っています。

前後のローターは十字断面のシャフトで連動しており、ちゃんと反転します。
ローター部分の部品はこんな感じ。
この部分の部品の組み方次第でローターの動きが悪くなったりします。

完成を上から。前後のローターの位相を間違えるとブレード同士が重なってしまいます。

横からはこんな感じ。

一般の人は気にならないかもしれませんが、ヘリ好きとしては間違えたくないところ。
こちはらタンデムローター機と通常のヘリが作れます。こちらは後日トライしてみます。
続いて息子が完成させたティルトローター機。こちらはCREATERシリーズ。

こちらはTECHNICシリーズのようなギミックはありませんが、ローター部は可動式で固定翼機モードと回転翼機モードに出来ます。

CREATERシリーズは3 in 1でこの他にヘリと複葉機が作れます。色々作れるのがLEGOのいいところですね。
個人的にはTECHNICシリーズを色々作ってみたいです。大がかりなものは諭吉超えですが・・・。
LEGOの新作、ティルトローター機とタンデムローター機です。

TECHNICシリーズは5歳の息子にはまだ難しいので私が作りました。
たかが子供のおもちゃと見縊ってはいけません。これがなかなか凝っています。

前後のローターは十字断面のシャフトで連動しており、ちゃんと反転します。
ローター部分の部品はこんな感じ。
この部分の部品の組み方次第でローターの動きが悪くなったりします。

完成を上から。前後のローターの位相を間違えるとブレード同士が重なってしまいます。

横からはこんな感じ。

一般の人は気にならないかもしれませんが、ヘリ好きとしては間違えたくないところ。
こちはらタンデムローター機と通常のヘリが作れます。こちらは後日トライしてみます。
続いて息子が完成させたティルトローター機。こちらはCREATERシリーズ。

こちらはTECHNICシリーズのようなギミックはありませんが、ローター部は可動式で固定翼機モードと回転翼機モードに出来ます。

CREATERシリーズは3 in 1でこの他にヘリと複葉機が作れます。色々作れるのがLEGOのいいところですね。
個人的にはTECHNICシリーズを色々作ってみたいです。大がかりなものは諭吉超えですが・・・。
この記事へのトラックバックURL
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません