2016年05月06日
アマサギを確認しました
田圃を掘り返す耕耘機の後ろで待機するサギ集団。

画面の中にアマサギ4、アオサギ1、ダイサギ1が確認できますが、実際にはもう少し居ました。
ツバメも1羽、飛んでいました。
そしてアマサギがカエルを見つけました。

都会のカラスや公園のハトに限らず、多くの鳥たちが人間の生活を利用して生きているんですね。
雨降りで条件は悪かったのですがD3が頑張ってくれました。古い機種といえどもフラッグシップ機は撮影を助けてくれます。
D5は買えないのでD4Sの中古を狙ってみようかな?

画面の中にアマサギ4、アオサギ1、ダイサギ1が確認できますが、実際にはもう少し居ました。
ツバメも1羽、飛んでいました。
そしてアマサギがカエルを見つけました。

都会のカラスや公園のハトに限らず、多くの鳥たちが人間の生活を利用して生きているんですね。
雨降りで条件は悪かったのですがD3が頑張ってくれました。古い機種といえどもフラッグシップ機は撮影を助けてくれます。
D5は買えないのでD4Sの中古を狙ってみようかな?
この記事へのトラックバックURL
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません